Make the ribs for new violin “Stradivari Messiah model”
ストラディバリの名器Messiahのモデル。とても久しぶりにストラディバリモデル。メインで使っているのオリジナルのモデルよりも少し小ぶりで、とてもクラシックなアウトラインです。 久しぶりに古風な雰囲気の、実直な顔つきの楽器にしていこうと思います。
Giotti ”I zacinti”
I zacintiI do rameti de zacinti bianchi e lila li vardo, ch'i xe come el viso tuo de prima che, dàndomeli in man co' le tue fermi, pàlida e i denti bianchi. Pàlidi qua in t-el goto, sul sbiadido del muro, 'rente el sol che vien drento, che camina su la piera frugada del balcon. E tuti lori no'i xe che quel pàlido lila slusente: 'na fiama lassada là ardir che intanto xe vignudo giorno; e el bon odor ch'i ga impinì la casa. Come 'sto nostro amor, che tuto lui no' 'l xe che un gnente
Microcosmos
the violin brigea very very smoll parts,but there is a lot of individuality as the instrument.conflict of function and aesthetics.sharp brige,steady brige,simple brige,stylish brige.one understands the personality of craftsman.like the microcosmos spreads quietly on the instrument.バイオリンの「駒」。小さな小さなパーツだけど、ここにも楽器と同じくらいの多様な個性が。美的感覚と機能性のせめぎ合い。シャープな駒、実直な駒、飾らない駒、小洒落た駒。まるでその職人の性格が見えるよう。ひっそりと広がる小さな宇宙。
Finally spring is coming
桜を見る度に頭をよぎるのが、染色家志村ふくみさんの言葉「私は花の生命を頂いているわけですね。それを横取りするのだから、織物の上に花が咲いて欲しい、咲かせねばならないという責任感が湧いてきて・・・それでますます深入りするんですね」桜の草木染めは花を使わない。花が咲く前の枝や樹皮から染める。 桜はその時が来るまで、枝に色素を蓄えるからだ。普段は地味でほかの樹に埋もれていて。その実、ひっそり鮮かな色を一生懸命内側に蓄えている。それを頂いているという気持ちで、物を作る。なんと健気な自然とそれに向き合う誠実さ。素敵な関係だと思う。